費目カテゴリ(TBMタクソノミーの層) |
費目の名称(例) |
内容 |
コストプール(Cost Pools)
(財務視点でのIT支出の基礎分類) |
人件費(Labor) |
社員(正社員、契約社員、派遣社員など)の給与、福利厚生費、ボーナスなど、IT関連業務に従事する人員にかかる費用。 |
|
ソフトウェア(Software) |
オペレーティングシステム、アプリケーションソフトウェア、データベース、ミドルウェアなどのライセンス費用、保守費用、サブスクリプション費用(SaaS含む)。 |
|
ハードウェア(Hardware) |
サーバー、ストレージ、ネットワーク機器、PC、周辺機器などの購入費用、減価償却費、リース費用、保守費用。 |
|
施設費(Facilities) |
データセンター、サーバー室、IT部門のオフィスなどの賃料、光熱費、維持管理費、セキュリティ費用。 |
|
通信費(Telecom) |
インターネット回線費用、電話回線費用、専用線費用、モバイル通信費用など、IT関連の通信にかかる費用。 |
|
外部サービス(External Services) |
コンサルティング費用、アウトソーシング費用、クラウドサービス利用料(IaaS, PaaS)、保守契約費用など、外部ベンダーから購入するIT関連サービス費用。 |
|
間接費(Overhead/Indirect Costs) |
IT部門全体で発生するが特定のITサービスに直接紐付けにくい費用(例:IT部門の管理職の人件費の一部、共通のオフィス用品費、研修費など)。これらは後に各ITタワーやサービスに配賦されます。 |
ITタワー(IT Towers)
(ITリソースの技術的分類) |
サーバー(Compute) |
物理サーバー、仮想サーバー、クラウド上の仮想マシンなどのコスト(ハードウェア、ソフトウェア、運用人件費など)。 |
|
ストレージ(Storage) |
データ保存に必要なストレージ機器、クラウドストレージの利用料、関連する運用・保守費用。 |
|
ネットワーク(Network) |
ネットワーク機器、回線、通信インフラ、関連する運用・保守費用。 |
|
データセンター(Data Center) |
データセンター施設の利用料、電力、冷却設備、物理セキュリティなど、データセンター全体にかかる費用。 |
|
エンドユーザーコンピューティング(End User Compute) |
社員が利用するPC、モバイルデバイス、関連ソフトウェア、ヘルプデスク、デバイス管理などの費用。 |
|
アプリケーション(Applications) |
各業務アプリケーションの開発、運用、保守にかかる費用。複数のITタワーのコストを集約して算出されることが多いです。 |
|
データ(Data) |
データベース管理、データウェアハウス、データ分析基盤など、データ管理・活用にかかる費用。 |
|
セキュリティ(Security) |
セキュリティソフトウェア、セキュリティ機器、セキュリティ監視サービス、セキュリティ専門家の人件費など。 |
アプリケーション/サービス(Applications/Services)
(ビジネスへのIT提供形態) |
ERPシステム |
会計、人事、生産管理など、基幹業務を統合するシステムにかかるITコストの総計。 |
|
SFA/CRMシステム |
営業支援、顧客管理システムにかかるITコストの総計。 |
|
メールサービス |
社内メールシステムやクラウドメールサービスにかかるITコストの総計。 |
|
Webサイト/ECサイト |
自社のWebサイトやECサイトの構築・運用にかかるITコストの総計。 |
|
ヘルプデスクサービス |
社内からのITに関する問い合わせ対応にかかるITコストの総計。 |
ビジネス部門/機能(Business Units/Functions)
(ITサービスを利用する部門・機能) |
営業部門 |
営業部門が利用するITサービス(SFAなど)に配賦されるITコスト。 |
|
マーケティング部門 |
マーケティング部門が利用するITサービスに配賦されるITコスト。 |
|
製造部門 |
生産管理システムなど、製造部門が利用するITサービスに配賦されるITコスト。 |
|
管理部門 |
人事、経理などの管理部門が利用するITサービスに配賦されるITコスト。 |