投稿者:u187
投稿日時:Monday, July 21, 2025
|
本書で提供しているのは、プロジェクトの進捗を効率的に把握・共有するための、汎用的なテンプレートです。
テンプレートの目的
- タスク単位で「計画 vs 実績」「課題・リスク」「次アクション」を一元管理
- ステータスや進捗率を可視化し、遅延兆候を早期に検知
- 関係者への定期報告フォーマットを標準化
テンプレート項目一覧
- タスクID
- タスク名
- 担当者
- 開始日
- 期限
- 進捗率(%)
- ステータス(To Do/Doing/Done あるいは RAG)
- 実績(完了日/中間実績)
- 課題・リスク
- 次アクション
- 更新日
サンプルテンプレート(最小限)
タスクID |
タスク名 |
担当者 |
開始日 |
期限 |
進捗率 |
ステータス |
課題・リスク |
次アクション |
更新日 |
T-001 |
要件定義 |
田中 |
2025/08/01 |
2025/08/05 |
100 |
Done |
特になし |
– |
2025/08/05 |
T-002 |
基本設計 |
鈴木 |
2025/08/06 |
2025/08/12 |
60 |
Doing |
クライアント要望追加に伴う設計変更 |
要望リスト確定後、影響範囲を再評価 |
2025/08/10 |
T-003 |
詳細設計 |
佐藤 |
2025/08/13 |
2025/08/20 |
0 |
To Do |
リソース調整中 |
リソース確定後に着手 |
2025/08/10 |
T-004 |
実装 |
高橋 |
2025/08/21 |
2025/09/03 |
0 |
To Do |
– |
スプリント計画会議でタスク分解 |
2025/08/10 |
運用のポイント
- 実績更新のタイミング
- 原則として毎日または週次で「進捗率」「ステータス」「次アクション」を更新する
- レビューと報告
- 週次ミーティングで最新データを参照し、遅延タスクと課題を共有
- RAGステータスを使って緊急度の高いタスクを即時アラート
- エスカレーション
- 「課題・リスク」に重大障害が記載されたタスクは、2営業日以内にPMOへ報告
- バージョン管理
- シート名やファイル名に日付を入れ、変更履歴をコメントで残す
Excel/スプレッドシートでの活用ヒント
- 条件付き書式
- 進捗率セルに「0–49%=赤」「50–89%=黄」「90–100%=緑」を設定
- ドロップダウンリスト
- ステータス列に「To Do/Doing/Done」や「Red/Amber/Green」を設定
- ピボットテーブル
- 担当者別・ステータス別のタスク数をリアルタイム集計
|
|
|
|